名入れボールペンはどこでもらえるか
ノベルティグッズとしてのボールペンを受け取る側となる場合、どこでもらえるのでしょうか?
制作する側は渡すシーンを想定して作りますが、貰う側はどこで貰うのかは想定せずにシーンに出くわすのかなと思います。
実際に私は過去に名入れされたボールペンを貰ったシーンをいくつか紹介したいと思います。
ビジネス展示会のノベルティグッズとして
名入れしたボールペンを渡す定番の1つとして、ビジネス展示会があります。
集客のためにボールペン配り、サービスの説明を聞いてもらうor名刺交換してもらうという感じですね。
ボールペンは嵩張らない、筆記具として即戦力になる、しっかりと名入れが出来るというメリットがあるので、渡しやすい・貰いやすいアイテムになっていますね。
他に多いノベルティグッズは、コットンバッグや不織布バッグがあります。
営業先に渡すノベルティグッズとして
手ぶらで営業に行くよりはなにかお土産をという場合にノベルティグッズを持参することがあります。
その中に名入れボールペンがありました。
そのボールペンは3色ボールペンで印刷はフルカラー印刷で社名とサービスのロゴが印刷されたものでした。
国内メーカー品ではなく、海外製の安価なボールペンではありますがフルカラー印刷なので国内メーカー品と遜色のない仕上がりになっていました。
持参するノベルティグッズとしては、メモ帳や付箋、年末だとカレンダーがありますね。
銀行で貸し出しボールペンとして
先日口座を開設するために銀行へ行ったのですが、書類に色々書く時に使用するボールペンに名入れがしてありました。
すべての書類を書き終わり提出するときにボールペンを返そうとしたら、お持ち帰りくださいということだったので貰って帰りました。
渡される前に使い回りではなく、袋から取り出していたのでその都度消毒して再利用しているのかな?と思ったのですが、毎回新品を袋から出して使っていたようです。
コロナだからなのか、その前からなのかわかりませんが銀行でもボールペンを配っていました。
ホテルの備品として
以前滞在したことのあるホテルの備品のボールペンが名入れされたものでした。
滞在中のメモにつかったり、手紙を書いたりすることに使用するためのボールペンです。
せっかくなので記念に貰ってきましたが、見た目はちょっとクラシックな感じでオシャレなボールペンですが、調べたら海外製の安価なボールペンでした。
見た目がよいので値段がわかりにくいボールペンはよいですね。
街頭配布の粗品として
駅前で学習塾がチラシを配っていて、そのチラシの入った袋の中にボールペンが入っていました。
三菱鉛筆のジェットストリームに塾のロゴが印刷されたものだったので、これはなかなかコストをかけてるんだなと思いました。
テレビコマーシャルよりもこのような街頭配布の方が宣伝効果があるのでしょうね。